美味しかったです♪

外食するでしょ。で、食べ終わってレジでお勘定して『ごちそうさまでした』と言ってお店を出ると。ファミレスとかだと会釈だけかな?。まあこの辺りの人だと、『ごちそうさまでした』じゃなくて『いただきました』って言う人もいるんですけどね。学校の給食の時の挨拶がそうだったんですって。

でね、お料理がすごく美味しかった時には、『ごちそうさま』の後に『美味しかったです♪』って一言添える。またお昼食に食べに来るかな?って店とか、旅先で二度と来ないだろう店とか関係なく、やっぱり『美味しかったですよ』って思いを伝えたくなる。たぶん、誰でもそう思うんじゃないですか?。

ただ、あたしが『美味しかったです♪』って言うのは、初めて行った時だけなんだ。そのお店を気に入って何度も通う事になったとしても、2回め以降は普通に『ごちそうさまでした』だけで店を出ちゃう。たまには『いつも美味しいですね』とか言えばいいものを、そういうのってダメなんですよね。

実家で母の料理を食べる時なんか、自然に『美味しい』が口から出るし、お店の人と友達感覚で仲良くなっちゃった時も大丈夫なんですけどね。なんか、あたしって心が狭いよなあって思う。まあ『すごく』美味しかった時にしか言わないわけだから、そんなに言う機会は多くないんですけどね。今日友達と食べたオムライスがすごく美味しかったもので、そんな事を思ったあたしだったのでした。

posted by 進藤むつみ on Autumn, 2008 in

comments (2)

以前「信州弁講座」をやっていただいた時に…(あの方)
教えられてからは安曇野で食事をして、言える時には
「いただきました」と言ってますよ♪
でも反応的に、最近の(越して来たとか)人と観光客相手の人には
「ごちそうさま」の方が伝わりやすい感じだったかなぁ?

「おいしかったです♪」はほんとに「おいしい」と思った時には
レジで言います。
二度目は言うかなぁ…いや、二回目自体ないかも…
確かに初めて行った土地、お店でかな?
日常的には「いつもありがとうございます」って言われると
次行かなくなるんですけどね(苦笑)
常連扱いされるのってどうも嫌…(←わがまま(笑)

>fudabaさん♪
そうですよね、美味しいって言いますよね。『ホントに』じゃない時は、あたしは言わなくていい・・・っていうより、言っちゃいけないと思うんだけど、『ホントに』だった時は素直に伝えたい。
で、2回目・・・は、行かないんですか?。美味しいお店をたくさん知ってる方が楽しいじゃないですか。行かなくなっちゃたら損だと思いますよ。いいんですよ、聞き流してればいいんですから(笑)。
と、あたしは『いただきました』は微妙だな。『ごちそうさま』の方が自分の気持ちがこもるんですよね。まあ、無意識に『いただきました』って口から出る事もあるんですけども。

post a comment