やっぱりあたしは梨が好き♪

コメントで果物の話になったんですね。桃が好き☆、ブドウをちらほら見かけてるって。あたしは、桃こそ果物らしいって感じがするんですよね。あの甘さこそ果物かなって。それと、ブドウは近くにワイナリーが幾つもあるほどの場所なんだけど、実家の庭のブドウの方が印象が強い。うん、すっぱいブドウなんですけどね(笑)。もう少し先かな?、送ってきてくれないかな・・・って、思っちゃってます。

ただ、口に入るものなら何でもOKなあたしだけど、・・・って、みかんとスイカだけはダメなんだけど、一番好きな果物といえば梨なんですよね。甘さと水々しさのバランスが、シャリシャリっとした食感がなんともいえないくらい好き♪。昔からなんですけどね。今の季節だと毎日食べたいくらいです。だけど、どうだろう?。梨ってそれほど好まれてないんじゃないかって、ちょっと調べてみたんですよね。

Web Shop フルーツランド ジュースの専門店の統計データの中に、東京・大阪のOL400名に聞くOLのフルーツライフ > 好きな果物ってページがありました。それによると、好きな果物(複数回答)の1位は『いちご』!。ああ、なるほどな。確かに1番人気かもしれません。次いで『みかん』『なし』『もも』『メロン』ってきて、おお、梨が3位だ。梨好きのあたしとしては嬉しいトコロ♪。

6位から10位までは『りんご』『グレープフルーツ』『ぶどう』『すいか』『バナナ』ってくるんだけど、ふーん、『りんご』はもう少し順位が高いと思ってたな。うちの辺りが産地だからかな?。それに『すいか』って果物ですか?。野菜じゃないの?。いえ、どちらにしろあたしは食べれませんけどね。意外だったのは『さくらんぼ』が12位でベスト10落ちしてた事でしょうか。

まあ、どんな果物を食べるにしろ、旬のものが美味しいと思うんです。出始めの果物を見れば眼がいっちゃうけど、ホントにシーズン中のものがいい。決して最初は高いからじゃなくってね(笑)。そうすると、やっぱり今は梨だよね☆って、シャリシャリとデザートに食べながら考えていたあたしだったのでした♪。

posted by 進藤むつみ on Autumn, 2006 in

comments (18)

梨やはり、幸水です。20世紀よりも♪私も梨好きです。邪道かも知れませんが、ついなしジュースとか100円で売ってると買ってしまいます。季節限定なんですが(笑)果物は嫌いなものは無いです。強いて言えばみかん。大量に和歌山に郷があるかたから頂いて、際限なく食べてお腹を壊したので・・・。(自分が悪いのですが)あとは、柿。当たり外れがあって、悲しくなります。サラダに入ってる柿はイイのですが、そのままはちょっと嫌いかな♪

>くみさん♪
記事の出だし、まるっきりくみさんのコメントをいただかせてもらいました☆。
あたしも幸水が一番好きですね。幸水って早い時期って感じだけれど、うちの辺りは今になってもいい感じ♪。だけど、梨ジュースは買わないなぁ。やっぱりシャリシャリ感を楽しみたいんですよね。
みかんはホントにあたしは苦手で、中学校の頃に食べたのが最後かな?。普通のみかんだけで、他の柑橘類は大丈夫なんですけどね。柿!・・・やっぱり実家の庭にあります♪。甘味が調度いい感じなんですよね。甘すぎちゃうのはチョット苦手かな?。うん、口に入るものは、あたしはだいたい大丈夫なんです(笑)。
えっ?、それでくみさんが一番好きなのは、この前言ってた桃なのかしら?。

うーん…シャリシャリ感も捨てがたいですが、あの味がたまらなく好きなんでついジュースにまで・・(汗)柿の木がご実家にあるなんて素敵♪お家でなる柿ってサラダに最適なんです。大根ときゅうり、ホタテの缶詰にマヨネーズで和えるのですが♪
甘すぎると柔らかいので崩れてしまう。

一番好きな果物はやはり桃です。出産の時に近所のおばちゃんがお見舞いに持ってきてくれた桃が凄く美味しくって♪

でも、桃は夏しかないでしょ・・缶詰じゃダメなんです。
だから、何でも食べます(すすんで食べないのはみかんぐらいで)
あと、好きなのは、いちじく、びわ、ピオーネ、ピンクグレープフルーツ、もちろん幸水、昔親戚が送ってくれたりんご・・・
あぁ。言い出したら沢山あって。困ったなぁ・・。

>くみさん♪
なるほど!。だけど、やっぱりあたしはシャリシャリは捨てられない(笑)。
実家の隣の家にも柿の木があるんですね。そこの柿はもうものスゴク甘い!!!。実家とお隣と交換しあってて、ちょうどいい季節に帰省する用事があると、あたしも戴くんですけどね。ちょっと続けては食べたくない感じかな?。大根・キュウリ・ホタテの缶詰めにマヨネーズですか?。柿の季節になったら試させてもらいますね♪。
あはっ☆、やっぱり桃なんですね♪。確かに桃の季節は短いか。何々?、果物王国ですね(笑)。あたしは梨の次はなんだろう?。・・・桃かな?。で、りんご、柿。うん、桃以外はこれからの季節が楽しみなあたしです。

広いすいかと、大きい野菜などよると
むつみが、東京で大きいページとかを回答しなかった。

>peco♪
甘いすいかや美味しい野菜などを食べながら
むつみは東京で、大きな空のある田舎を回想していた・・・

・・・って、感じのがいいかな♪。どうせスイカは食べれませんけどね(笑)。

pecoちゃんったら(笑)今日梨に会ったけど、給料日前で手が届きませんでした(涙)
柿サラダの補足。塩と胡椒も忘れずにです。

りんごは蜜がたっぷりの風邪ひいてないのがいいですね♪

>くみさん♪
あたしは一人暮らしですからね。地物の安いのを買うわけだけど、大きめの梨だと2つで4日は楽しめる。それに果物がなければ、どうせあたしはお菓子の袋を開けちゃうんだし(笑)。
うちの辺りのりんごは、蜜たっぷりでスゴイですよ。知らない人が見たら、ダメになってるんじゃないのかと思うくらい(笑)。全国2位のりんごの生産地だな。
・・・で、風邪引いてないっていうのは、ダメになってないって意味なのかしら?。

地物の梨かぁ・・うーん、うちは近所に大きい市場があってそこに買いに行くんです。だから産地はばらばら。で、今時分は5個ぐらいで1400円程度でしょうか。かなり辛い。

お菓子の袋開けちゃいますよね♪だめだわ。ダメ。ついついね。

風邪引いてるってのは、ぱっさぱさの、口の中でもそもそするような。うーん想像しただけで悲しくなっちゃう。
たっぷり蜜のりんご。りんご。私も食べたいなぁ・・・。
産地にいないとなかなか食べられない・・・。

>くみさん♪
そ、それは買えません!。あたしが買えるとしたら2個で250円とか、小さめの4個で250円とか(笑)。野菜とか果物とかは、できるだけ地物に拘ってるんだけど、そうすると逆に旬のものだけになる♪。リンゴも地物が出てきてるけど、安くて美味しくなるのはもう少し先ですね。
・・・と、すると風邪を引いてるっていうのは、古くなって歯ごたえがなくなってきた感じなのかしら?。だとすると、うちの辺りでは『ぼけた』って言うんですよね。『ぼけたリンゴ』って(笑)。それとも、もう少しダメになっちゃった感じなのかなあ?。うーん、ちょっと実感が湧かないなあ(汗)。

むつみさん。そそ、それは安すぎぃ~~。今日市場でおかんが、6こ1000円を安い今が買いだ!!っていって買って来ましたよ(涙)ブドウは2房1000円!!ありえねぇえ~~。でもね、大阪ではうちの近所の市場いいもの置いてるほうなの。スーパーなんかより安いし、美味しいの。ただ半端じゃないほど何でも量多すぎなんですが。。

「ぼけたりんご」ナイス言い回し♪あの、風邪引いた感じは、古くなってるのね♪
なんていうか、あのもっさり感。果てしなく辛すぎる味です。
歯ごたえと、あの蜜の感じがまさにりんごの醍醐味なのに・・・。ぼけてたら、悲しくなっちゃいますよね。

>くみさん♪
JAの直売所とか、スーパーでも地物コーナーとかあるんですね。もちろん安いもそうだけど、それより新鮮さが嬉しいトコロ。ぶどうは・・・あれっ?、いくらだろ?。まだ全然あたしの目に入ってこないって事は、無意識に素通りするような値段なのかもしれません(笑)。
ぼけたっていうのは、完全に方言でしょうね(笑)。あたしもこっちにきてから初めて聞いた。この辺って、標準語に近いながらも結構方言があるんだけど、なかなか他所の生まれだとスッとでないんですね。そんな中、『ぼけた』は素直に出てくる言葉のひとつかなって気がします♪。

農協かぁ…。うーん。新鮮が一番ですよね。刺身とか、魚は新鮮だけど、やっぱり色んなところから来てるから♪
今日食べたピオーネはまだまだすっぱくって、身震いしちゃった。

方言かぁ・・。うーん。私の場合日常生活が、ほぼ大阪弁で、大きいバァちゃんが来た時は、家中が関東にシフトします(笑)
で、もともと京都寄りに生息してたから、純大阪(ナニワ)人から見たらちょっと、京都寄りやって言われます。

日本語って色々あって楽しいですね♪

今は、とにかくおいしいりんごが待ち遠しいです。

>くみさん♪
あ・・・魚はダメだ(涙)。もちろん今の流通を考えれば悪いわけじゃないんだけど、やっぱり新鮮とはいえませんよね。まあ、山の中に遊びに行った時にお刺し身が出たとしたら、それは逆に精一杯のもてなしの気持ちと思って下さい。うん、新鮮ではないはずなんですけども・・・。
あたしはずっと東京近郊だったわけで、微妙な標準語もどきを喋ります。何か違うみたいなんだけど、自分では気がついてない感じ。で、この辺りにももう何年も住んでるんだけど、なかなか言葉は難しくて、聞くのは大丈夫でも喋るのはやっぱり微妙に『もどき』になるみたい。楽しいというよりも、頑張って喋れるようにならないといけない・・・って、思ったりしています。

なるほどね。そういえばうちのおおばぁちゃんは、魚さばくの苦手だって、言ってる。干し魚を食べるのは得意だけど、マル鯵とかは食べるのもへたくそだって(笑)昔の人だから余計なんだけど。
こちらは比較的瀬戸内海からの物が多いですね。釣りが好きな人なら日本海や太平洋のほうまで出かけ行くらしいです。

あっ、もどきなら私たち家族も標準語もどきかも(笑)
でも、周りの人が話してる言葉ってうつっちゃいますよね♪

>くみさん♪
魚はあたしは思うんだけど、上手にさばける人が食べるのも上手ですよね。あたしもいい加減に『食べれればいいや』って感じでさばくから、食事の時のお皿も他人には見せられない事になってます(汗)。
海・・・・何回か日記に書いたけど、全然行ってないんですよね。何年前に見たのが最後だろ?って感じ。だいたいうちの辺りから海に行くとすると、どちらに向かっても峠を越えないと着かないっていうのが笑いもの(笑)。それに、一番近い海でも200kmは走るかな?。
言葉はこれも何回か日記にしてるんだけど、あたしは母の影響が強いんですね。この微妙に違ったあたしの言葉、全部同じ事を母も言ってる(笑)。知らず知らずのうちに移ってるというか、うん、あたしは母の子供だなって思うんです♪。

うん、うん。ひらきは跡形も無く骨まで食べちゃう♪でも魚食べるのはお世辞にもあんまり上手いほうじゃないなぁ…。

海は、近いほうかも阪神高速なんか走ってたらずっと海だしなぁ。。でも、今年は残念ながら泳いでませんが。
200㌔って・・・。どこまで行けるやろ♪日本ってあなどれませんね。

おかぁさんに似るって事はやっぱり子供だからね。
私はあんまり母には似てないかなぁって思うんですが、うちのチビがわたしの言い回しに似てます。ぱぱに説教する時なんか最近は私の台詞チビに取られっ放しなんやから(笑)出る幕無いです(汗)

>くみさん♪
さっきレスをしたあと、サンマを焼いて食べたんですけどね。やっぱりあたしの食べ方って下手だよなあ。まあ、美味しかったからそれでいい事にします(笑)。
うん、どうしても親子だって思いますよね。ホントに、あたしの場合は父よりも母。もちろん父の影響も大きいけれど、無意識に母と同じ事をしてるあたしがおかしい。そして多分、母も祖母と同じ事をしてたんだろうな・・・って思うんです。

post a comment