だるまさんがころんだ

いつまでも寝ていたんです。いつもの事なんですけどね(笑)。そうしたら、窓の外から子供の声が聞こえてきたんですよ。「だるまさんがころんだ」って・・・。

だ、だるまさんがころんだ!?。懐かし〜い☆。今の子供もするんですか?。あたしが子供に縁にないから知らないだけ?。どこだろう?、一本向こうの路地かしら?。見に行きたい・・・けど、眠い(笑)。なんてグズグズしているうちに声が止んじゃって、着替えて表に出た時には子供の姿はありませんでした。日曜日の朝、家族で出かける前のちょっとした時間に、兄弟で遊んでたのかな?って思うんです。

だけど、なんか嬉しくなっちゃってね。そういえば、関西では『ぼうさんがへをこいた』って言うんですっけ?。いろんな地方によって、まだ違う言い方があるかもしれない・・・ってググッていたら、面白いページを見つけました。燕三条青年会議所の遊びの大図鑑。いえ、違う言い方は載ってなかったんですけどね。いろんな子供の遊びのルールとかが、40くらい出ていたんですよ。

男子の人気順で見てみると、『ベーゴマ』『ザリガニ取り』『びー玉』『マーブル』 『田の字』。あたし、ベーゴマってした事ないんですよね。マーブルって何? 、びー玉の親戚?。田の字も読んだら分かったけど、なんか人気順と違う気がする。

女子の人気順では、『おはじき』『あやとり』『お手玉』『縄飛び』『花占い』です。どうでしょうか?。だけど、花占いって遊びですか?。遊び方の下に 『草花はむやみに取ってはいけません』って書いてあったのが笑えましたけどね(笑)。

これって上位に限らず、お父さんお母さん世代の遊びって気がします。今の子供たちの遊びと、ちょっと違うかなって。ローカル色もあるかもしれないしね。ただ『子供に伝えていきたい遊び』って趣旨なら、こんな感じかもしれませんよね。

いろんな遊びを見ながら、したした!って懐かしがっていたんです。『影ふみ』『缶けり』『とうりゃんせ』『ハンカチ落とし』・・・。あたしが一番好きだったのは何かしら?。やっぱり『だるまさんがころんだ』だったかもしれませんね♪。

posted by 進藤むつみ on Autumn, 2005 in 雑記

comments (2)

 俺が子供の頃の遊びで一番好きだったのは、こっ○りさん……。
 って、冗談ですからね!

>びといんさん♪
あたしがそれに嵌まったのは大きくなってから・・・って、冗談ですからね☆。
思い出してみると、あたしって一人で部屋の中って子供だったなあ。ブロックでいつまでも飽きずに遊んでいたような気がします。

post a comment