Macユーザーって
今さら言わなくてもご存知でしょうが、あたしのパソコンはMacです。もう10年くらいになるかなあ。これって、パソコンを使いはじめてからずっとなんですよ。今は PowerMac G4 (AGP) + Sonnet/ SG4-800-2M って、もう限界のマシン。なんて、こんな言い方で通じるのも、Macユーザーの特徴ですね(笑)。
でね、Macはそれなりに使えてると思うんです。CPUの交換なんかも自分でしたし、OS 9 の頃はリソースを弄ってカスタマイズしたりね。アプリにしても、相当細かい機能まで使うのもあります。それだけ触りやすいって事だけど、OS X からはちょっと挫折気味かな。
ただ、問題は自分のパソコンしか触らなかったから、Windows を全然知らないって事なんですね。まあ、ここ数年少しは触るようになったか。それでも分からないから質問するんだけど、一番笑われたのは「どうやって電源を入れるの?」だったかな。あと「イジェクトってどうやるの?」あたりでしょうか。だって、分からないんだから仕方ないじゃないですか(笑)。
よく言われますよね。「Macしか使えないのは、パソコンを使えないのと一緒」って。あたしに関しては・・・それは、言えてるような気がします(汗)。
へぇ。「Macしか使えないのは、パソコンを使えないのと一緒」ってのは、初めて聞きました。
言ってるやつに、「びといんが体育館の裏で待っている」と伝えて呼んできてください(笑)。
俺もMacがメインになって10年以上ですかね。漢字Talk7が出た頃カラークラシックを買ったのが初めですから。
MSXやらPC-9801やらDOS/V機(って表現も懐かしいね)を使ってきましたし、職場ではWindowsNTなので、まったく解らないということはないけど、やっぱりWindowsって使いにくいですよ。
MacはOSXになって、ファイル階層は複雑になって、OS9以前みたいに簡単にカスタマイズはできなくなりましたが、それでも、XcodeでJavaやAppleScript使って簡単プログラミングとか、純正の開発環境が無料で手に入ったり、UNIX用のアプリやツールが使えたり、視点を変えれば、以前より融通が効くはずです。いや、俺も、スキルがないので、先人の知恵をパクるだけで、自作はほとんどできませんけど(笑)。
なんか否定ばかりだな(笑)。
まぁ、MacOSXは、何より安定してるじゃないですか。それに、やりたいことはMacだろうとWindowsだろうと、変らない。
不毛なのであえて比較はしませんが。
びといんさん♪、明日の放課後でよろしいでしょうか?。場所は、えーと、うちの近所の中学校になります(笑)。
カラクラですか。あたしは Paforma6210でした。漢字Talk7.5.1 だったな。
ホントにOS9は分かり易かったんですよ。もう、見た通りでしたもの。それに比べるとOS Xは素人には複雑です。それと、マシンパワーが足りなくてOS9を使い続けたのも、カスタマイズに乗り遅れた原因のひとつかな。10.0や10.1は重たすぎました。
確かに、開発環境やUNIX用アプリと言われればその通りですね。それに、OS Xの安定度を経験しちゃうと、OS9には戻れませんからね。ただ、標準機能に満足してるのもあるかもしれません。特に10.3は痒いところに手が届くっていうか、あたしはこうして欲しいって事が、見事に搭載されたんです。それでも、欲しい事はあるからなあ。少し勉強してみようかなあ。AppleScriptの記録機能って、使えるようになったのかな?。あれって、便利なんですよね。
それともうひとつ、今でも開発環境が無料ってスゴイと思いませんか?。あたしは、そのうち付かなくなると思ってたんですよね。やるじゃんApple!・・・って、声を大にして言いたいあたしです。